© 2025 静岡県立榛原高等学校 全日制
6月28日(金) 台湾の葳格国際學校の生徒たちが、本校を訪れ、生徒たちと交流しました。英語の授業では、クイズや日本の食べ物を食べたり、体育の授業では、フォークダンスをしたりと、本校の生徒たちと一緒に高校の授業を体験しま …
6月27日(木) 1・2年生を対象としたキャリアデザイン講演会がリモート配信にて行われました。講師として、国立大学法人富山大学 特命准教授 山田貴光様にお願いをし、1・2年生に向けた大学の選び方、学部学科の選び方、今後 …
6月24日(火) 7限の時間に、CLIPの池ヶ谷さんをお呼びして、探究ガイダンスを行いました。「探求」と「探究」の違いやグループワークでお題に対しての問いの出し方をゲーム感覚で行ったりと、楽しみながら講義を受けていまし …
6月20日(金) 理数科1年生を対象とした科学講演会が進取館にて行われました。講師として、浜松医科大学病院准教授 医学博士 今井篤志 様をお迎えして、「医者の仕事に触れてみよう!」を演題に、実技ワークショップと講義をし …
6月19日(木) LHRの時間に2年生を対象とした、志望理由書講演会が体育館1Fにて行われました。学研より講師の方が来校し、志望理由書を書くための技術や知識など、丁寧に教えてくれました。生徒たちもメモを取りながら、押さ …
6月19日(木) 3年生を対象に進路講話会と看護・専門学校説明会が、各教室と学習ホールなどで行われました。大学進学については河合塾から、看護・専門・就職はそれぞれの学校から講師をお迎えし、進路実現に向けての心構えや準備 …
6月11日(水) 放課後、1年生を対象に系統別Web説明会が教室にて行われました。生徒達は、たくさんある分野の中で、自分が行きたい分野や少しでも興味のある分野の話を聞き、今後の進路の視野を広げていました。
6月11日(水) 放課後、3年生を対象にWeb大学説明会が進取館にて行われました。生徒達は、興味のある大学や行きたい大学の説明会に参加し、大学の特色や受験に関してなど様々な話を聞きました。
6月9日(月) 午後からの天候の関係で短縮で行われた体育の部。短い中でも生徒たちは、声を出し、盛り上げ、最後は、フォークダンスでリフレッシュして、最終種目の色別対抗リレーで締めくくりました。どの色も最後まで諦めず奮闘し …