© 2025 静岡県立榛原高等学校 全日制
8月6日(水) 理数科2年生が、本校にて情報科学講座を受講しました。静岡産業大学 教授 永田奈央美氏に「効果的なプレゼンテーションについて」を講義していただき、理数探究で必要なプレゼンテーションに関る技能や表現力、情報 …
7月31日(木) グローカル部が進取館にて万博のライブビューイングをしました。万博会場での生徒の発表順番が、6番目ということで、待ちわびながらその発表の様子を見守りました。
7月31日(木) 3年生の夏期長時間学習の開講式が行われ、校長先生や進路部長から叱咤激励の言葉をかけていただきました。そして、代表者が決意表明を発表し、いよいよ、5日間(7月31日~8月6日)の長時間学習が始まります。
7月31日(木) 上記ボタンから三菱みらい育成財団HPにいき、少し下にスクロールしたところにある「配信情報」から当日の様子をご視聴いただけます。 大阪・関西万博 高校生MIRAI万博 タイムスケジュール 14:15~ …
7月24日(木) 夏期長時間学習の開講式が学年ごと行われ、副校長先生や進路部長からスタートにふさわしい言葉をかけていただきました。そして、代表者が決意表明を発表し、いよいよ、5日間(7月24日~7月30日)の長時間学習 …
7月23日(水) 本校ALTのAbi先生の離任式がリモート配信にて行われました。Abi先生よりたくさんの気持ちが詰まったお言葉を日本語でいただきました。日本でのお仕事は今月で最後となりますが、Abi先生の益々のご活躍・ …
7月23日(水) 暑さ対策のため、1学期終業式や表彰式がリモート配信にて行われ、生徒たちは、各教室で参加しました。表彰式では、弓道部、陸上部、剣道部の生徒たちが表彰され、終業式では、校長先生より1学期の締めのお言葉をい …
7月22日(火) 普通科1年生を対象としたテーマ別講話が、各教室で行われました。テーマに沿った講師の方々をお迎えをして、話しを聴き、質疑応答、グループワークなどを行いました。生徒たちは、講話をもとに具体的にどんなことを …
7月22日(火) 普通科2年生対象の探究の講演会が、講堂にて行われました。学校法人新静岡学園理事長 鈴木善彦氏(元県教育長)や牧之原市図書館の司書の方をお迎えをして、読書の重要性や魅力などの話をしていただきました。生徒 …
7月15日(火)、静岡大学教育学部の学部長室にて静岡大学教育学部との連携協定締結式を行いました。 この協定は、2019年に静岡大学教育学部と静岡県立榛原高等学校が締結したもの(期間3年)で、2022年に一度延長し、この度 …